12月の製作🎅
12月はお友だちが楽しみにしているクリスマス🎄✨
クリスマスツリーはさくらぐみのお友だちと一緒に飾りつけをしました(*´ω`*)
イルミネーションが点灯すると、目をキラキラさせ大喜び✨👀✨

さくら・うめ・ももぐみのお友だちみんなで作った製作で可愛いクリスマスの壁面も出来上がりましたよ(*´▽`*)♡

ももぐみさんのクリスマスツリーはシールをペタペタ♪とっても楽しそうでした(*´з`)


うめぐみさんはサンタクロースのお顔を描きました。色々な表情がとても可愛いです(*´ω`*)

トナカイさんのツノはさくらぐみのお友だちの手。可愛い手に絵の具をたっぷりつけて~ぺったん✋✨

折り紙をハサミで小さく切ります。真剣な表情ですね(`・ω・´)✨


切った折り紙にノリをつけてペタペタ。


カラフルで可愛いくつ下の完成です♪

お花がみをクシャクシャと丸めるうめぐみさん。

さつまいものツルで作ったリースにくっつけると~

可愛いクリスマスリースになりました💛

クリスマス会の帽子も自分たちの好きな色を塗って作りました(*´▽`*)





クリスマスを迎える準備はバッチリです♪
もうすぐクリスマス会。今年もサンタさんとトナカイさん来てくれるかな~( *´艸`)
お弁当づくり🍱✨
今日は特別な給食を用意してもらいましたよ~✨ おにぎり🍙 たこさんウィンナー🐙 スマイルポテト☺ 卵焼き🍳 トマトスパゲッティ🍝 チーズ🧀 ミニトマト🍅 オレンジ🍊 みんなでお弁当づくりに挑戦です✨(*´▽`*)
お皿のおにぎりとおかずをお弁当箱に入れていきます(*´ω`*)みんな上手にできるかな?

真剣な表情でお弁当をつくるお友だち(`・ω・´)✨

幼児食のももぐみのお友だちもお弁当づくりに挑戦!
先生に手伝ってもらいながら、上手にお弁当箱に入れることができましたよ♡


ちょっと違うな~。。と、つくりなおすお友だちも。こだわりがあるようです( *´艸`)

お弁当できたよ~♪(*´ω`)

レジャーシートに自分たちでつくったお弁当広げてピクニックごっこをしました♪
手を合わせて『いただきま~す!』




離乳食のお友だちは一緒に給食を食べました。来年一緒に作ろうね(*´ω`*)


先生たちの今日のお昼は保育園1階にある『島原むすびす』さんのおにぎりでした♪
大きなお口を開けておいしそうに頬張る保育士さん3人組(*´▽`*)

店長さんのオススメはゴーヤの佃煮だそうです( *´艸`)

食後のデザートにはプリンや杏仁豆腐もオススメですよ~♪

七五三お詣り
11月15日は『七五三』
子どもの健やかな成長と健康を祝う日です。
みんなで千歳飴袋を作りました。
いろんな表情のアンパンマンがとってもカワイイですね( *´艸`)

気持ちの良い秋晴れの日、みんなで近所の猛島神社に七五三のお詣りに行ってきましたよ♪

先生に教えてもらいながら神社の前で手を合わせるお友だち(*´ω`*)
『これからも元気にすくすく大きくなれますように』とお願いしました。


ももぐみのお友だちも、先生と一緒にお詣りしましたよ( *´艸`)

猛島神社はいつもお散歩で行く場所です♪
境内には松ぼっくりや落ち葉、木の実などお友だちが大好きな秋の宝物がたくさん☆
お詣りしたあとは秋の落ち葉拾いを楽しみました!



千歳飴袋にはお菓子をたくさん入れて持って帰りました♪

ハッピーハロウィン🎃
今日は子どもも大人もワクワクする秋のイベント、ハロウィンパーティーでした♪
今年も様々な可愛い衣装を身に付けて、ハロウィンパレードを行いました。思い思いのコスプレをして、ご近所へお菓子をもらいに練り歩きます。


道すがらにお会いした方々からも黄色い声を受けて、ちょっぴりはにかんでいました( *´艸`)
自分専用の可愛いバッグを下げて、「こんにちは」「お菓子ください」「ありがとう」「ばいばい」と行く先々でご挨拶。さくらぐみのお友だちが率先してくれ、うめぐみとももぐみのお友だちも、ハイタッチや手を振って応えていました(^o^)



毎年有難いことに、行く先々でたくさんのお菓子やジュースをご用意いただき、子ども達もとっても嬉しそうでした。ご協力いただきありがとうございましたm(_ _)m
どんどんパンパンになっていくバッグに「重たい~」という声も聞こえましたが、お友だちみんな最後までしっかり受け取ることができました。

給食は、お化けの形のカレーにおやつはハロウィン仕様のゼリーでした!


ハロウィン満載の1日でしたね\(^o^)/
バッグいっぱいのお土産、お家で食べるのも楽しみですね♪
令和5年度園児募集中!

見学・体験はお気軽に
仕事の都合で日曜日もお子様をあずけることができる保育園を探されている方。急な転勤で急いで保育園を探している方。
当園にご興味をお持ちでしたら、お気軽にご相談ください。
園長:藤田
しまてつのたび🚃
今日は電車に乗って、さくらぐみのみんなでプチ遠足に行ってきました♪

何日も前から電車に乗るのを楽しみにしていたお友だち。
切符をしっかり持って、島原駅を出発です(*´▽`*)

電車の中をキョロキョロしたり、窓から見える景色に夢中のお友だち( *´艸`)

わぁ~(`・ω・´)電車がいっぱい!


電車を降りて、近くのお店で園長先生からお菓子を買ってもらいました。
どれにしようかな~(*´ω`*)


『あ!クレーン車だ~』
島原港のクレーン車を見つけたお友だち(*^-^*)
目的地まであと少し。

島原港に着いたらターミナルでお菓子を食べながらちょっと休憩。

ちょっと探検してみよう!

大きなお船にばいば~い✋あのお船はどこまで行くのかな~?


プチ遠足、楽しかったね(*´▽`*)

夏です🌞
7月の壁面はももぐみ(0歳児)の“アサガオ”と、うめぐみ(1歳児)の“ヒマワリ”が元気に咲いています(*´ω`*)

アサガオのお花は小さな手形をペッタン☆
絵具の感触が不思議そうなももぐみのお友だちでしたが、上手にできました♪

ヒマワリの花びらはうめぐみのお友だちの手形をたくさん使って作りました(*´▽`*)
手形を押すのも慣れたものです(`・ω・´)✨

ヒマワリの種は絵具を指でトントン♪真剣ですね( *´艸`)

さくらぐみ(2歳児)は合同製作!みんなで大きな“クジラ”を作りました🐋💦
0歳児のお友だちと比べたらこの大きさ!

絵の具を手のひらにたっぷりつけて自由に描きます☆楽しそう( *´艸`)



お友だちが大好きな水遊びも始まりましたよ~!

冷たいね!


ももぐみのお友だちは保育園ではじめての水遊び(*´▽`*)
パシャパシャと、水の感触を楽しんでいました♪


たくさん遊んだあとは、おいしい給食🍴


暑い夏も汗をいっぱいかきながらたくさん遊んで、たくさん食べて、毎日元気ないろは保育園のお友だちです☆

父の日🌻
6月になり、梅雨に入って蒸し暑さが増してきました。
いろは保育園のお友だちは、「あまだれぽったん」や「かたつむり」の歌を歌ったり、晴れ間にはお散歩したりしながら雨の季節を楽しんでいます♪
そんな6月と言えば、父の日ですね!
密かにプレゼントを楽しみにしてくださっているお父様方も多いのではないでしょうか(´艸`*)
いろは保育園のお友だちも一生懸命作りました!
さくらぐみさんからは手形のマグネット&カードです♡
紙ねんどにしっかりと手形を押し、お友だち自身で選んだビーズで飾り付けました!






「いつもお疲れさま」とお友だちがビールと枝豆を差し出していますよ(^o^)

うめぐみさんからは、お友だちの足型で作った大きなハート付きのカードです♡
自分で折り紙を一生懸命ちぎって貼って、お父さんのお顔ができました!






お友だちからの「だいすき」があふれていますね\(^o^)/

ももぐみさんからは、お友だちの足型がネクタイになったワイシャツのカードです♡
足の裏にスタンプのインクがついても嫌がることなく、きょとんとしていました(⌒∇⌒)


胸のポケットに入った小さなお友だちが可愛いですね(*^^*)


お友だちの気持ちがつまったプレゼント。パパの喜んだお顔が楽しみですね♪
トウモロコシの皮むき🌽
いつもお世話になっている農家のおにいさんから、“トウモロコシが採れました”と連絡をいただいたので♬
毎年恒例の『トウモロコシの皮むき』に挑戦しました(*´ω`*)
先生がトウモロコシを手に持ってお話ししながら、皮をむき出すと~
「わ~♪わたしの好きなトウモロコシ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡!!」
とっても嬉しそうなお友だち( *´艸`)

先生から一本ずつもらって、皮むきに挑戦です!
さくらぐみのお友だち、真剣な表情です(`・ω・´)




うめぐみのお友だちも挑戦!!1枚1枚ていねいに皮をむくと・・・
あっ!!トウモロコシが見えてきましたよ♪



ももぐみのお友だちも触れてみたり、不思議そうに、皮やひげを引っ張ったりして感触を楽しみました☆



きれいにむけたよ~♪

思わず、そのままお口にパクリ☆



先生に茹でてもらったトウモロコシは、3時のおやつに♡みんなで美味しく頂きました(*´ω`*)
ごちそうさまでした!!
母の日♡
昨日5月8日は母の日でしたね♪
いろは保育園のお友だちも、お母さん方へ手作りのプレゼントを作りました(^^)
小さな手のひらに絵の具をぬりぬり・・・くすぐったそうにしたり、まじまじと見つめたり様々でした(´艸`*)



クレヨンで自由にお絵描きした画用紙の上にペタン!


うめぐみのお友だちはもう手慣れたものです♪
ももぐみのお友だちも不思議そうに見つめながら、上手に手形を押すことができました💮


さくらぐみのお友だちは、折り紙をちぎって画用紙に貼り、クレヨンで茎を描きました。

真剣な表情です(^o^)


さらに手形の葉っぱも添えて・・・

自分でできることもどんどん増えています(*^▽^*)

世界にひとつしかない素敵なプレゼントができました♪




いつも頑張っているお母さん方に「ありがとう」「だいすき」を伝えることができましたね♡
4月のお友だち(室内あそび)🏠
新年度が始まって・・・
あっという間に1か月が過ぎてしまいました。
いろは保育園のお友だちは~毎日元気いっぱい☆
ブロック遊びやおままごとなど、室内でも楽しく遊んで過ごしています♪

ブロックどこまで高く積めるかな~👀✨

『ジュースどうぞ~』と持ってきてくれました(*’ω’*)

これは…どうなってるんだろう?
色々な形のブロックを組み立てみよう!!

何か作って~と持ってくるお友だちも。
アイスクリームどうぞ♡ あーん♪

みんなに人気のおままごと遊び🍴
お料理中でもカメラを向けられるとカワイイお顔(^_-)-☆

お料理の後は、お皿洗い💦たくさんあって何だか大変そう(;^_^A
広いフロアでは大好きなすべり台~

ぼくはこの車がお気に入り♪

音が鳴る車のおもちゃに興味津々のお友だち(*’ω’*)

いろんなものに興味が出てきてとっても楽しそう♡

抱っこしたお人形の背中をトントンして『ねんねよ~』とやさしく寝かしつけるお友だち( *´艸`)

ちゃんとお布団もかけてくれます。

段ボールや空き箱もお友だちにとっては楽しい遊び道具☆
『いないいない・・・ばぁ~!』

ボールがいっぱい!楽しいね~( *´艸`)

室内あそびの日は、子どもたちの元気な声が響いてもとても賑やかです( *´艸`)

新年度が始まりました🌸
新しいお友だちを迎え、新年度がスタートしました。
大好きな歌が流れると、体を揺らしたり、手を振ったりして喜んでくれる0歳児のお友だちです( *´艸`)

ひとつお兄さんお姉さんになった1歳児のお友だち。
お部屋が変わって最初は不思議そうでしたが、すぐに慣れて楽しそうに遊んでいます(*´ω`)

新しいお友だちにもごあいさつ。よろしくね(*‘ω‘ *)

2歳児。お天気のいい日にはご近所にお散歩です。大好きなこいのぼりを見つけました!(*´▽`*)

こいのぼりに手が届きそう!!!!

5月の製作は、こどもの日に向けた『こいのぼり🎏』をつくりました☆
【さくらぐみ】
折り紙を自分たちでちぎって貼りました。
ちぎり方や貼り方にも個性があって、面白いですね( *´艸`)


【うめぐみ】
丸い折り紙を自由に貼り付けました☆
カラフルで可愛いくできましたよ(*´▽`*)


【ももぐみ】
小さい足型と手形がとっても可愛いですね♡

お友だちの健やかな成長を願って、いろは保育園にもたくさんの『こいのぼり』が泳いでいます♪

お別れ会
ぽかぽか陽気でお散歩も気持ちいい季節になりました☀
春と言えば、お別れの季節でもあります。いろは保育園でも、この春卒園するお友だちのお別れ会を開きました!
先生が作ってくれたエンブレムを胸につけてみんなの前に出るお友だち。なんだか緊張しています(´艸`*)



それぞれ担任の先生からお友だちの紹介があった後、テレビで思い出の写真ムービーを見ました♪
入園した時にはまだまだ小さかったお友だち。ずいぶんとお兄さん、お姉さんになりましたね(*^^*)
お友だちが思い出の写真に「○○ちゃん・○○くんだ!かわいいね~」と楽しんでいる横で、先生たちは涙が止まりませんでした(T∀T)


ムービーが終わると「もう1回!」とアンコールがありました。何度でも見たくなります( ; ∀ ; )
ちょっぴりしんみりしたところで「いっぽいっぽ」という歌を歌いました(ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、とっても良い歌なのでよければ聞いてみてくださいね)。



そしてお楽しみのプレゼント交換をしました♪



在園のお友だちから卒園するお友だちへ、卒園するお友だちから在園のお友だちへ・・・お友だちの手作りキーホルダーを交換です。お互いに手にすると、とっても嬉しそうな顔を見せていました(⌒∇⌒)





最後に園長先生から涙なみだのお話があり、お別れ会もおしまいです。
よく食べ、よく遊び、よく笑い、よく怒り、よく泣き・・・お友だちや先生たちとたくさんのことを一緒に経験してきましたね♪先生たちも、たくさんの思い出をもらいました。ありがとう(*^^*)
卒園のお友だちも、いろは保育園に通うお友だちも、これからもっともっとたくさんの経験をして、元気いっぱいに大きくなりましょうね❁
