お知らせ

片栗粉ねんど

今日は、普段食べている料理にも使われている「あれ」を使ってねんど遊びをしました♪

「これなーんだ?」と先生が取り出したのは片栗粉!粉の状態で見る機会はまだあまりないでしょうね。ポカンとしているお友だち(⌒∇⌒)

袋から少し手に取り近くで見せると、マジマジと見つめるお友だち、ちょっぴり怖がるお友だち、へへへと笑ってみせるお友だち・・・色んな反応が楽しいですね!

さっそくトレイの中に片栗粉を移し、実際に触っていきます。手のひらで押したり指で摘まんだり、パラパラと撒いてみたりしました。

粉ふるいを使って上から落とすと、雪のようにきれいで見上げるお友だち。髪の毛が真っ白になってしまったお友だちも…( *´艸`)

最初は霧吹きから、徐々に水を加えて形状の変化を楽しみます。サラサラの粉がパサパサになり、ちょっとずつ柔らかく・・・手でぎゅっと握ると形が残るねんどのようになりました。

最終的にはスライムのようにドロドロした状態に。手ですくって上からすーっと落とすと、最初は雪のように舞っていたものがドローっとしたものに変わっていて、とても不思議そうでした(*^▽^*)

足に塗ってパックのようになっているお友だちも!(笑)

触り心地にもそれぞれ好みがあるようで、粉状の時には様子見していたけれど、スライム状になると声を上げて喜んでいたお友だちもいました(^^)レジャーシートの上で乾いて固まりつつあるものを拾って遊ぶお友だちも♪

今度はドロドロになった片栗粉に食紅で赤・黄・緑の色を付けました。どんどん変化する片栗粉ねんどにみんな夢中です!

最後に、手に付けた片栗粉を色画用紙にペタンペタンと押したり伸ばしたりしてお絵描きをしました。どんな作品になるのか今から楽しみですね♡

今回、頭から足の先まで汚れを気にせずに全身でおもいっきり遊びました\(^o^)/

真っ白になるのでおうちの方はちょっぴり勇気がいるかもしれませんが・・・(^▽^;)片栗粉とお水があればできるので、良ければおうちでも楽しんでみてくださいね♪