こいのぼり🎏
新しいお友だちを迎え、新年度がスタートして早いもので1ヶ月が経ちました(*^-^*)
新しい環境にもすっかり慣れて、保育園には毎日子どもたちの賑やかな声が響いています♪

天気が良い日はいろは保育園の窓から島原市役所の“こいのぼり”が泳いでいるのが見えるんですよ♪
お友だちが作った“こいのぼり”も元気に泳いでいます♪


今日は天気が良かったので島原市役所までお散歩に行ってきました(*´▽`*)
近くで見るたくさんの“こいのぼり”は迫力がありますね。
自分の好きな色を探したり、触ってみたり、大興奮のお友だちでした🎏✨


お花見さんぽ🌸
暖かい季節になり、島原城の桜がきれいに咲き始めました。
今日は、毎年恒例の島原城お花見さんぽに出発です(*´▽`*)о
3月末で卒園するお友だちと手をつないでお散歩に行くのも最後だと思うと、いつものお散歩の道も特別なものに感じます(*´ω`)

島原城のお堀の桜は満開🌸✨
みんなで『キレイだね~』とお話しながらお堀沿いを歩きます(*´ω`*)

お花見日和♡桜がとーってもきれいだったので島原城まで歩きました(*´▽`*)


なかよし8人(*´▽`*)ベストショット📸✨
しまてつの旅🚃
今日は待ちにまった、さくらぐみさんの『しまてつの旅』でした( *´艸`)
朝から少し小雨が降ってお天気が心配されましたが、お友だちの気持ちが届いたのか出発する時にはいいお天気になっていました!!うめぐみ、ももぐみのお友だちと先生たちに「行ってきまーす!!」と元気に出発です!

今回は、リュックサックにお弁当と水筒、そしておやつを入れて自分たちで持って行きました!!
電車では窓の外を見ながらお友だち同士、会話が弾んでいました♬


島原港駅近くのお店に立ち寄って、大好きなおやつを買って~気分はルンルン(⋈◍>◡<◍)。✧♡だけど、ちょっと疲れたような気もするし・・・。ゴールまであとちょっと!!先生と手をつないで歌を歌ったり、いろんなお話をして、がんばって歩いていました(´▽`*)
ゴールの島原港の公園に近づくと、大好きなパパやママの姿を見つけたお友だち👀✨
なんと今回はパパとママにサプライズで待っていただいてました!
「ママだ~♡」と嬉しそう様子。

「ママ~♡」素敵な笑顔でママの側に駆け寄るお友だち♡

パパとママと一緒に手を繋いでゴールの時計台まで歩きました・・・

最後まで自分たちの足で歩いてゴールすることができました!
いっぱい歩いて喉が渇いたので水筒のお茶を飲んでひとまず休憩(*´▽`*)

ひと息ついたら、みんなで『いろはほいくえん』のパネルを持って記念撮影をしました📸✨

次は親子レクレーションです。
みんなが大好きな”しっぽとりゲーム”をしました。先生のしっぽを追いかけたり、ママのしっぽを追いかけたり、ママに追いかけてもらったりと、全力で走って楽しそうな笑顔がいっぱい✨



いっぱい遊んだあとは、待ちに待ったお弁当の時間🍱✨
出発する前からお弁当を楽しみにしていたお友だち。ワクワクしながらお弁当を広げると、ママ力作のお弁当にみんなとっても嬉しそうな笑顔を見せていましたよ( *´艸`)

お弁当を食べたあとは、お友だちとおやつ交換をしたり、パパ・ママとお散歩したりと思い思いの時間をゆっくり過ごしました。

楽しい時間はあっという間に過ぎて、帰りの電車の時間が近づきます(*‘ω‘ *)
島原港駅まではママとおしゃべりしながら手を繋いで歩きました。

お別れが寂しくてママにギュ~ッ。

窓越しにお別れするママの目にも光るものが。。
お別れが悲しくて電車に乗った後も涙が止まらないお友だち。ティッシュを手に取って自分の涙を拭いたり、お友だちの涙を拭いてあげる姿がありました(*´ω`*)


島原駅について保育園が見えてくると、保育園のベランダから「おかえりなさーい!!」元気な声が聞こえました!!「ただいま~!!」「たのしかったよ!」いろんな思いで話しで盛り上がっていました ^^

今日は、大好きな島鉄に乗って、大好きなパパ・ママと楽しい時間を過ごすことができました!
卒園まであと少し・・・たくさん思い出を作りましょうね。
じゃがいももち🥔
今日は『じゃがいももちづくり』をしました!
朝から持ってきたお気に入りのエプロンを見せ合いっこするお友だち♪
かわいいエプロン姿📸✨テンションMAXです!!


いつもおいしい給食を作ってくださる”ごはん先生”こと、栄養士の先生が、じゃがいももちの作り方を教えてくださいました。みんな先生のお話を真剣に聞いていました(*´ω`*)


『じゃがいもと、片栗粉を入れて混ぜまーす。混ぜてくれるひと~?』と先生がたずねると、「ハイ!」と真っ先にさくらぐみのお友だちが手を上げてくれました!

交代しながら順番にまぜまぜ♪
先生に手伝ってもらいながら、上手に混ぜることができました。



次は、丸めま~す(*´▽`*)

先生から生地をもらったら、手のひらを使ってコロコロと丸めていきます。

丸めた生地を平べったくして、トレイやお皿に並べます。
黙々と丸めていくお友だち。


たくさんできたよー✨


2人でそーっと、落とさないように。。。「お願いしまーす」とごはん先生へ運んでくれました!


最後の仕上げはごはん先生にお願いしました。
みんなの前でホットプレートを使って焼いてくださいました。
焼けてくるとお部屋に香ばしい、いい香りが広がります( *´艸`)いいにおい~♡

美味しそうな焼き目がついてきましたよ~。

焼けました~(*´▽`*)
砂糖しょうゆをかけてもらったら”じゃがいももち”の完成です✨
うゎぁ~。おいしそ~♡思わずお皿をのぞき込むお友だち(*´▽`*)


「いただきま~す!!」

ぱくっ。「おいし~♡」
とっても美味しかったのでしょう、しゃべるのも忘れるぐらい夢中で食べていました( *´艸`)

かけっこ大会🥇
ぽかぽかお天気のもと、いろは保育園恒例“かけっこ大会”がありました!
前から少しずつ練習をして、楽しみにしていたお友だち。はちまきをしていよいよ本番です(`・ω・´)g
まずは、こちらも前から練習済みのラジオ体操。先生たちの不思議な動きにも動じることなく、マネをしながら体操してくれました♡


プログラム1番、さくらぐみさんによるマラソンです!
抜かし抜かされながら、途中でひと休みしながら(笑)、長い距離を完走することができました✨




プログラム2番、ももぐみさんによるかけっこです!
カラフルなバトンを持って折り返しのコーンにタッチ!そのままゴールまで走ることができました♪


ゴールテープに戸惑い全員ゴール前で一時停止していましたが、先生がテープの向こう側で手を広げて待っていると、無事にとびこむことができました😍


プログラム3番、うめぐみさんによるリレー&しっぽ取りゲームです!
2チームに分かれて「よーいどん」!全速力のお友だちもいれば、立ち止まり応援のお友だちや先生の方を見てニヤリと笑うお友だちも( *´艸`)



バラエティに富んだリレーの後は、先生のおしりに付いたしっぽを追いかけました!
スタート前から、早くしっぽを捕まえたくてワクワクしていたお友だち😊

今度はお友だち同士、しっぽの追いかけっこでした!他のみんなに見とれている間にスッと取られているお友だちも🤣

しっぽを取れなかったり取られたり、悔し涙もチラリと見え、全力で楽しんでいるのがとっても伝わってきました♡
プログラム4番、さくらぐみさんによるリレー&しっぽ取りゲームです!
こちらもチーム対抗戦でした。「(バトン)ちょうだーい!!」と声をかけ合いみんな本気モードです。


転んでしまっても、負けじと最後まで走る姿がかっこよかったです(`・ω・´)b
さくらぐみさんのお友だち全員VS先生チームのリレーも白熱しました🔥
さくらぐみさんの勝利~\(^o^)/
しっぽとりゲームも、VS先生たち!

続々としっぽを取るお友だちの圧勝でした✨・・・終わった頃には、先生たちの方がへとへとでした(笑)
プログラム5番、メダルの贈与です!
一生懸命がんばったお友だちみんな、「よくがんばりました」のメダルをかけてもらいました🥇



満足そうな表情でメダルを眺めるお友だち(^^)v
お約束のメダル噛みといきたいところでしたが、しっかり止められていました( *´艸`)
明日から3月です♩今のいろは保育園のお友だちが揃うのもあと少しです。毎日を大切にたくさん楽しみましょうね🌸
いろんなねんど👐
楽しい朝のお集りの後、先生がなにやら手に持って前に出てきました。
いつもと違う様子・・・この前の節分には鬼さんが来たこともあり、ちょっぴり身構えるお友だち(;^^)
「じゃーん!」と先生が出したのは“小麦粉”と“片栗粉”の真っ白な粉でした♬


今日は小麦粉と片栗粉を使ったねんど遊びの日です\(^o^)/
まずは粉のままの小麦粉を・・・最初は遠慮がちに指でちょんっとつついていました。


おっかなびっくりで最初は固まっているお友だちもいましたが、あっという間に粉まみれ😂
手をほっぺたに当ててお化粧をしたり、雪のように降ってくる粉を捕まえようとしたり、すぐに夢中になっていました♡




粉遊びだけでもひと騒ぎ!「ふぅ」っと一息ついていたお友だちも(⌒∇⌒)

次は少しずつ水を入れて、ちょっとずつ感触が変わっていくのを感じました。
「こねこねー、こねこねー」「おにぎりぎゅっぎゅ」「ぺったんぺったん」好きなようにこねたり握ったり🥖🍙🥟

「いただきまーす」😍

お口のまわりにたくさんついてますよ( *´艸`)

ひとしきり遊んだら次は片栗粉です。
水を入れた後が小麦粉とは全然違います!手ですくうとドロ~っと流れ落ちてきて、何度も繰り返し楽しんでいました(^^)v


最後は赤・黄・緑の食紅をそれぞれ入れて、「まぜまぜ~」と色が混ざっていく様子に興味津々なお友だちでした♡

さくらぐみさんは「全部混ぜたい!」ということで3色全部入れたところ、「変な色になっちゃった~😁」と嬉しそうでした(笑)

小麦粉・片栗粉・粉・ドロドロ・色つけなど、いろんなねんどで思う存分楽しむことができました。
少しずつ春も近づいてきて、次はどんなお楽しみが待っているかワクワクしますね(*^▽^*)
お友だちみんなでたくさん楽しみましょう♪
鬼がきた!👹
今日、2月3日は節分ですね。
いろは保育園でも節分のお楽しみ会がありました(*´▽`*)
♬おに~のパンツはいいパンツ~♪つよいぞ~つよいぞ~♪
大好きな『鬼のパンツ』の絵本を読みながら手遊びをしてみんなノリノリです♪

自分たちで作った鬼のお面を頭につけて、可愛い鬼さんに変身♡

保育者力作のダンボール鬼さんに、みんなで『おには~そと!ふくは~うち!』と、丸めた新聞紙を“まめ”に見立てて豆まきをしました(`・ω・´)✨
果敢に立ち向かうお友だちもいれば、その様子を遠巻きに眺めているお友だちも(*´ω`*)



『たすけて~~💦』の声が・・・
!?!?😲先生が鬼に連れて行かれそうでした!
みんなで一生懸命助けに駆けつけてくれました( *´艸`)ありがとう♡

みんなでワイワイ遊んでいると~。あれあれ…玄関にお客さんが。。。

『うわ~~💦💦鬼がきた~~~~~~!!!』
👹鬼さんたちを見つけるとみんなビックリ!!

近くで見る鬼さんは迫力がありました(^▽^;)





鬼さんがお友だちを抱っこしようとすると、びっくりして泣いてしまうお友だちや、必死に逃げようとするお友だち、固まってしまうお友だちも。園内はもう大騒ぎです( *´艸`)💦




全力で抵抗するお友だちに鬼さんの方が大慌て💦💦

危うく鬼さんの素顔がばれるところでした(笑)
怖いながらも、ちょっと離れた距離から一生懸命鬼に豆を投げていました。

みんなの大きな泣き声に、鬼さんもびっくり。
最後はみんな仲良く鬼さんたちと一緒に写真を撮りました📷✨

今年もお友だちの元気な声で悪い鬼をやっつけて沢山の福を呼び込みました!
最後は鬼さんに手を振ってバイバイ。今年もみんなが元気に過ごせますように!

みかんの皮むき大会🍊
今日は食育の一環として、みんなで『みかんの皮むき』に挑戦です!
園長先生がみかんを手に持って『これな~んだ?』と尋ねると『みか~ん!!』と元気に答えてくれました( *´艸`)

『今から、みんなが大好きなみかんの皮をむきま~す』
園長先生から一人ひとりお名前を呼ばれると、両手で大事そうに受け取ります(*´▽`*)



みかんを受け取ったら~さっそく皮むきに挑戦です!
真剣な表情で一生懸命みかんの皮をむくお友だち(`・ω・´)✨みかんのいい匂いがお部屋に広がっていました(*´▽`*)


2歳児のさくらぐみのお友だちは、慣れたもの(`・ω・´)✨自分たちで上手に皮をむいて食べていました!皮をむいたらそのままお口にパクリ!!ていねいに筋まで取ってから食べるお友だも。
お家でも、みかん🍊の皮むいて食べているんでしょうね( *´艸`)

1歳児のうめぐみのお友だち。最初は、みかんとにらめっこしながら“どうしよう”か考えていましたが、むき方が分かると、どんどんむいていました!



パクリッ♪おいし~(*´▽`*)

気付いたら、2つ目を食べているお友だちも( *´艸`)

0歳児のももぐみのお友だちも先生に手伝ってもらいながら、皮むきに挑戦しました(*^-^*)
もっぱら食べる専門のお友だちも( *´艸`)


【ザボン】の皮むきにも挑戦!
『大きいね~👀✨』『かたいよ~💦』と苦戦しながらも、ザボンの皮むきに挑戦するお友だち。分厚い皮を触ってみたり、においをかいでみたり、興味深々のお友だちでした(*^-^*)


いろんなお友だちが挑戦しましたが、やっぱり難しかったので最後は先生にむいてもらいました(*´ω`*)
他にも、スイートスプリングやデコポン、いろんな種類のみかんを食べました♪

大好きなみかんをたくさん触って、たくさんむいて、たくさん食べて、大満足のお友だちでした(*^-^*)



初詣⛩
今日は猛島神社までみんなで初詣に行ってきました(*^-^*)
天気も良くお散歩日和🌞いつものお散歩コースを楽しく歩きます♪

いつもは見上げるだけの本殿の方へ。
鳥居の下を通ってよいしょ、よいしょと高い石段を登りました。

先生がお詣りする様子を見つめるお友だち。

見よう見まねで一緒にお詣りしました。
『今年もみんな元気に楽しく過ごせますように』


小さな手を合わせる姿がとても可愛かったです(´艸`*)

お詣りしたあとは、いつもの境内でたくさん遊びました(*´ω`*)

境内を元気いっぱい走るお友だち。(≧▽≦)


門松が気になるお友だち。近寄ってみると、飾りを見つけて嬉しそうに「みかん!みかん!」と教えてくれました♬
赤い実も見つけ、まじまじと観察したら大事に握りしめていました( *´艸`)

かくれんぼしたり、砂に絵を描いたり…思い思いの遊びを楽しんでいました(*´ω`*)



小石や落ち葉を拾って、「いいもの見つけた~」と先生たちに見せて回っているお友だちも♡


今年もみんなでたくさんの楽しい思い出をつくりましょうね(^▽^)
出初式🚒✨
新年明けましておめでとうございます!
新しい年を迎え、静かだった園内にも元気なお友だちの声が戻ってきました(*^-^*)
今年もたくさん笑って楽しく過ごしたいと思います♪

今日はみんなで島原市の出初式見学に行ってきました。
「消防車を見にいくよ~」と朝からお友だちもワクワク( *´艸`)
早速、ピカピカのはしご車発見🚒✨カッコイイ~👀✨


たくさん並んだ消防車は圧巻です(≧▽≦)


消防車に飾ってある“しめ縄”に興味津々のお友だち👀✨
大きなしめ縄や、みかんや伊勢海老、いろんな飾りがありました!


古川島原市長さんと記念撮影📷✨
「よく市役所に遊びに来てるよね~」と声掛けてくださいました(*´ω`*)
とても優しかったです💛

消防士のお兄さんとも記念撮影✨
カッコイイお兄さんたちに抱っこしてもらいました!!
ちょっと緊張してる様子のお友だちでしたが、とーっても嬉しそうでした♬

たくさんの消防車に大興奮のお友だちでした(*^-^*)


クリスマス会🎄
今朝はこの冬初めて積雪に、朝からウキウキのお友だち⛄
まっしろな雪を触りながら『つめたいね~』と雪の感触を楽しんでいました(*´▽`*)




今日はみんなが楽しみにしていたクリスマス会です♪
クリスマス会のために毎日、うたや踊りの練習をしてきました!
まずはももぐみさんの発表です。
『おもちゃのチャチャチャ』の音楽に合わせて楽しそうに鈴を鳴らすお友だち♪

うめぐみさんはひとりずつ自分のお名前とご挨拶から始まりましたよ(*´ω`)

『赤鼻のトナカイ』の曲に合わせ踊りを披露してくれました(*´▽`*)

最後はさくらぐみさんの発表です。
『とんとんとんクリスマス』の手遊びと、『ジングルベル』の曲に合わせて踊りました。


クラスの出し物の次はクリスマスのパネルシアターが始まりました👀✨
真剣におはなしを聞くお友だち。

クリスマスシアターでは、
『このもみの木さん、クリスマスなのに飾りがなくて寂しいね(´;ω;`)みんなで飾りつけをしてあげよう!』とみんなでもみの木に飾りをつけました💛



『みんなの楽しそうな歌声を聞いてサンタクロースさんが来てくれるかもしれないよ?』
みんなで『あわてんぼうのサンタクロース』を歌ったあとに『サンタさーん!!!』と大きな声で呼んでみると。。。
『はーーーーーーーい!!!メリ~クリスマ~ス!!』『みんな今年も元気にしてたかな~?』
そこへサンタさんとトナカイさんがやってきました♪🎅✨

サンタさんに名前を呼ばれると嬉しそうにプレゼントをもらっていました♪(*´▽`*)



サンタさんがちょっと怖かったのか、プレゼントをもらったら急いで先生のところに戻ろうとするお友だちも((´∀`))

プレゼントをもらったあとは、記念撮影📷✨
去年は泣いてしまったお友だちも、今年はニコニコ笑顔で写真を撮ることができました♪



最後に、みんなでハイチーズ📷✨

今年もにぎやかな楽しいクリスマス会になりました♪(*´▽`*)
おかいもの💰
さくらぐみのお友だち。今日のお散歩は、クリスマス会に必要な物を買いに近くのお店へ行ってきました。
行き先を聞いたお友だちは大興奮で、他のクラスの先生たちに買ってきてほしい物を聞いて回りつつ「お金くださ~い」という声掛けも聞こえてきました♡笑
リクエストされた物を忘れないように、まずはおかいものメモを描きました✎


アイスにジュースにお菓子にたまごにおにぎりに・・・盛りだくさんです♬

メモをポケットに入れて、しゅっぱ~つ!!落とさないよう大事に大事にポケットを押さえて歩くお友だち😍

お店に着くと、誰に言われるでもなくちゃんとメモを広げておかいものを始めていました✨😲

自分たちの分、うめぐみ・ももぐみのお友だちの分、先生たちの分・・・「どのお菓子にしようかな~」と悩みながら選んでいるうちに、カゴがいっぱいに🧺



無事におかいものを終えたところで、ひと休み♩

疲れたところにちょっとだけパンをつまみ食いして、元気いっぱい園に帰りました(^^)
園に着くと「買ってきたよ~!」と他のクラスのお友だちや先生たちに元気よく報告していました♡
…が、お土産を渡す時にはちょっぴり恥ずかしくて、さささーっと配って回っていました( *´艸`)


無事におかいものを終えたお友だち。ちょっぴりお兄さん、お姉さんの表情をしていました✨
明日は待ちに待ったクリスマス会🎄みんなで楽しみましょうね♪